<IC-7100でFT8>
・IC-7100とWindows10 PCの接続
下記の通りIC-7100背面のUSBポートとWindows10 PCのUSBポートをIC-7100付属のケーブルで接続するだけ
・IC-7100 USBドライバーのセットアップ
Windows10用のドライバーをインストールしますICOM ドライバ ダウンロード
バージョン:Version 1.30 公開日:2018/06/07
<FT8用ソフト>
FT8用ソフトは、JTDXを使用 JTDX ダウンロード
・jtdx-2.2.159-win64.exe をダウンロードしてインストールする
参考
https://sourceforge.net/projects/jtdx/ページの少し下にある Summary,Files,Reviews,Support,Tickets,Git の6つのタブのFilesをクリック
JTDX_2.2.159→Microsoft Windows→16-bit_audio→jtdx-2.2.159-win64.exeをダウンロード
<JTDXの設定>
JTDXメイン画面のファイルタブ→設定
全般 無線機
オーディオ 順序
Txマクロ レポーティング
周波数 通知・色分け
フィルタ スケジューラ
高度設定
<交信 CQを出して>
・運用周波数 国内7.041Mhz 海外14.074Mhz
・無線機のアンテナのチューンを取る(IC-7100 TUNER/CALLボタン)
・JTDX 右端上のPwrスライダーの確認
送信開始をクリック→CQを出す
応答局が表示(赤色)
交信成立したらログが出る、ここまで自動で処理
EQSL MSGにメッセージあるなら入力してOKボタンをクリックして終了
<CQ局をCALLする>
・CQを出している局のコールサインをダブルクリックする
・後は、ログ画面が出てOKをクリックして終了