<青色LED>

2014年ノーベル賞に輝いた青色LEDですが、今までLEDと言えば赤色LED、それも素子を覆う樹脂が赤色のものを
使っていました。

遅ればせながら、青、緑、赤の3色を購入して点灯させて見ました。(素子を覆う樹脂は透明です)

緑は輝度が他のLEDに比べて低いようですが、高輝度のものもあるようです。

左の画像をクリックして見てください。(点滅状態を見やすくするため、部屋を薄暗くしています)
  

動画は、色がはっきりしませんが、肉眼では上の静止画のようにはっきり分かります。

回路図


PICソース
----------------------------------------------------------------------
#include <pic.h>
#include <htc.h>
#include <stdio.h>

__CONFIG(PWRTEN & WDTDIS  & MCLRDIS & INTIO);/*内部発振*/
//__CONFIG(PWRTEN & WDTDIS  & MCLREN & HS);/*水晶発振*/

#define _XTAL_FREQ 31000
//#define _XTAL_FREQ 10000000

#define JIKAN 200
#define LEDTIME 150

ioport();
flug1();
flug2();
ledon();

int cnt=0;
int flug=0;

//SWの押し下げでスタート
//LEDのR、B、Gが点灯を5回繰り返して終わる


main()
{

OSCCON=0;						//INTCONにするときに必要で0は31Khz
ioport();

	while(1){

		if(RA0==0 && flug==0)flug1();
		if(RA0==1 && flug==1){
			flug2();
			ledon();
		}

	}//while

}//main



flug1()
{
__delay_ms(JIKAN);
flug=1;
}

flug2()
{
flug=0;
}//flug2

ledon()
{
	int cnt=1;
	do{
			
		RB4=1;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB4=0;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB5=1;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB5=0;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB6=1;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB6=0;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB5=1;
		__delay_ms(LEDTIME);
		RB5=0;
		__delay_ms(LEDTIME);

		++cnt;
	}while(cnt<=5);

}//ledon()


ioport()
{

ANSEL=0; 
ANSELH=0;
TRISA=0xFF;	/*PORTA全ピンを入力に設定*/
TRISB=0x00;	/*PORTB全ピンを出力に設定*/
PORTA=0x00;	/*PORTA全ピンをLに設定 16進*/
PORTB=0x00; 	/*PORTB全ピンをLに設定 16進*/
//PORTA=0b01010101; /*PORTAピンをLHLHLHLHに設定 2進*/
//PORTB=0b10101010; /*PORTBピンをHLHLHLHLに設定 2進*/
//PORTC=0b01010101; /*PORTCピンをLHLHLHLHに設定 2進*/

}

----------------------------------------------------------------------