<iPhone5 充電器>

家族がiPhone5の充電器を購入しましたが、パソコンがないと充電出来ないのです、ACアダプターが付属していません。
それで、ACアダプターを製作するこになりました。

「購入した充電器 BSMPA03」


「この充電器の仕様と充電電流調査」
3.6V 2200mA
入力:5V 500mA
出力:5V 1000mA

実際の充電電流は、画像のように380mmAぐらいです。充電完了時間は5時間程度かかるとのことですが
検証してみました。仕様の通り充電中は赤LEDが点灯して完了すると消灯となりました。
0分  380mA 赤
60   380   赤
88   370   赤
205   60   赤
217   30   消灯
 

「放電テスト」
51Ωを10本パラにして5.1Ωを負荷にした
0分 990mA
32分 990mA
80分 0
仕様書は、1000mA1.3H(78分)となっているので、ほぼ一致する。
 


調査データーを元に製作したのが下の画像です。
ジャンク箱の中から見つけた、出力5V 0.6Aのスイッチング電源を使用しました。
 

放電後、製作した充電器で充電して見ました。
充電完了まで6時間16分かかりましたが、問題なく使用出来そうです。

0分    390mA   赤
59分   390mA   赤
96     390mA   赤
117    390mA   赤
177    390mA   赤
234    390mA   赤
274    390mA   赤
328    300mA   赤
346    140mA   赤
374     50mA   赤
376      0   消灯