<Let'snote CF-N9の分解と再生>
ノートパソコン Let's Note CF-N9が、息切れ状態になりました。
具体的には、CPUファン付近がかなり熱くなって来て、最悪電源が落ちます。
また、内臓のwifiも動かなくなりました。
別途、ヤフオク中古で入手しましたNECのノートパソコンもあるので、このCF-N9を分解して見ました。
まず、本体ケースのビスを緩めようとしましたが、ねじロックしてあるのか硬くて廻りません。
ねじ山がつぶれるしまつです。どうしようもないので、ニッパでケースを少しずつ切り取りました。
この時点で、ケースはさよならです。
下が、それぞれのパーツです。
メイン基板 液晶
キーボードおもて うら
ホイールパッド おもて うら
PCカード(TYPEII) SDメモリーカード
SATAデバイス、USBポート、VGAポート バッテリー
CPUファン付近がかなり熱くなる原因として、CPUの放熱がうまくいってないと思い冷却部分を外しました。
やはり、グリスが固まっていて放熱のききがかなり低下していると思われます。
固まったグリスを取り除く グリスを塗る
そして、各パーツを接続して電源ONしたところ無事起動してCPUファン付近の熱も熱くなりませんでした。