<DVDスリムドライブとslimline SATA>
今回、入手したノートパソコンNEC VersaPro PC-VK27に内臓DVDスリムドライブを取り付けましたので
紹介します。
純正の内臓DVDスリムドライブを取り付ければ、簡単ですが価格面と、入手が困難です。
それで、ヤフオクなどで、適当な内臓DVDスリムドライブを探すことにしました。
今までSATAと云えば、HDD、SSDの標準サイズのインターフェイスしか知りませんでしたが
ノートパソコンに取り付ける内臓DVDスリムドライブのインターフェイスは、ほとんどslimline SATAと呼ばれる
SATAであることを知りました。
さらに、m SATA 、Micro SATA、M.2(m SATA後継)サイズなるものもあることも知りました。
また内臓DVDスリムドライブの厚みは、12.7mm、9.5mm、7mmなどがあるようです。
最初に購入したのは、楽天でMODEL:UJ890の12.7mmでしたが、失敗でした。ノートパソコンのドライブポケットに入りませんでした。
調査したつもりでしたが・・・(*_*;
どうも、9.5mmのようなので再度購入しました。(ヤフオクMODEL:GU09N)
NEC VersaPro PC-VK27 取り外したダミー
再購入したDVDスリムドライブ MODEL:GU90N
取り付けると画像のように1cmほどはみ出してしまいました。
仕方ないのでベゼルを外すと、ピッタリ収まります。このままでは見栄えが・・・ 見栄えを良くする為ベゼルを薄い樹脂で自作して取り付けました。
ここまでで分かるように、注意する点は厚みとベゼルです。それと、今回ドライブは、差し込んでいるだけで十分ですので、ネジなどで固定していませんが
ここも注意が必要と思います。
一応、問題なく動いています。(少し心配していた、ドライバーなど必要はありませんでした)
最初に楽天で購入した、MODEL:UJ890(厚み12.7mm)ですが、外付けドライブにしました。
そのため、別途slim sata 変換 USBケーブル(変換名人 USB3.0 to SlimSATA)を購入しました。またドライブにベゼルが付いていなかったので
ベゼルも購入しました。
最初に購入したMODEL:UJ890の12.7mm slim sata 変換 USBケーブルとベゼル
取り付けは簡単
こちらも、問題なく動作しました。
後で、分かったのですがドライブケースが販売されていました。(Amazon スリムドライブケースで検索)
もし、先にこれが分かっていたらこちらを購入したと思います。
<参考>
DVDスリムドライブ MODEL:GU90N(9.5mm):1000円 ヤフオク
DVDスリムドライブ MODEL:UJ890(12.7mm):1209円 楽天
変換名人 USB3.0 to SlimSATA:1070円 大阪日本橋PCパーツ店
ベゼル:12.7mm 280円 楽天