vb6sp6rt4のインストールで下記画像が出たときは、次の作業後再インストールしてください。レジストリーエディター(regedit)を使ってInstallerというキーを作り値を設定します。 *レジストリーエディターの使用は、慎重に行って下さい。 1.regeditを起動 2.HKEY_LOCAL_MACHINE ↓ SOFTWARE ↓ Policies ↓ Microsoft ↓ Windowsで右クリック→新規→キー→Installerを作る
![]()
Windowsで右クリック→新規→キー→新しいキー #1を作る(ここではやり易いように後でInstallerに変更しています) 直接、Installerを入力してもいいです、他の場面も同様です。
新しいキー #1が出来ました
新しいキー #1の名前をInstallerに変更
Installerで右クリック→新規→キー→DWORD値(32ビット)値(D)→新しい値 #1
新しい値 #1が出来ました
新しい値 #1をSecureRepairPolicyに変更
SecureRepairPolicyに変更しました
SecureRepairPolicy右クリック→修正(M)
修正(M)→2にする(表記は16進数(H)にチェック)
![]()
データの所が0x00000002(2)になりました
Installerで右クリック→新規→キー→新しいキー #1を作る
新しいキー #1が出来ました。SecureRepairPolicyは見えなくなります。
右クリック名前変更
SecureRepairWhitelistに変更
SecureRepairWhitelist右クリック→新規→文字列値(S)
新しい値 #1を作る
右クリック名前の変更(R)
新しい値 #1を{59FEFE3F-8119-457C-A4EE-CF24202DD9D2}に変更 {59FEFE3F-8119-457C-A4EE-CF24202DD9D2}はVB6SP6RT4.msiのプロパティ→詳細の改定番号を確認して入力
regeditを終了します
再インストール
![]()