<えっなんで?X Window画面> 当初、NOOBSでraspbianをインストールした時は、電源ONすると画像1から始まり画像2でrasbianを選択してしばらくすると 画像3でOKボタンをクリックして画像4のの初期設定メニューになっていたが、現在は画像3から画像5のX Window画面になりました。 画像1(電源オン直後) 画像2(OS選択)![]()
画像3(OSインストール終了) 画像4(初期設定メニュー)
![]()
現在は画像3から初期設定メニューにならなくて、画像5のX Window画面になってしまいます。 画像3(OSインストール終了) 画像5(X Window)
![]()
えっなんで?と思い、何回かインストやり直しましたが同じでした。しかし、これは問題がないようです。 最初のインストは2015-09-24以前を使ってやっていたようです。 2015-09-24から、OSをrasbianに選択するとX Window から起動するようになったらしいです。・・・よかった(^.^) このX Windowから、Shutdown、Reboot操作で起動したときもX Windowになる。logoutすると ログイン名、パスワードを求められるので、ログイン名:pi パスワード:raspberry CUIモードにするにはLXTerminalを起動してsudo raspi-configを入力して初期設定メニューを起動する。 @ディスプレイアイコンをクリック ALXTerminalが起動
![]()
Bsudo raspi-configで初期設定メニューを起動
C3 BootOptionsを選択 DB1 Consoleを選択
![]()
Finishを選択
EYesを選択、再起動したら、ログイン名:pi パスワード:raspberry (パスワード変更する場合は2 Change User Passwordで行う)
Raspberry メニューに戻る