<Raspberry Pi-11> 引き続きWindowsパソコン側の操作 @調べたポートアドレス192.168.0.10を入力してOKボタンをクリック A警告出るが無視して続行ボタンをクリック![]()
Bユーザ名とパスワードを入力してOKボタンをクリック Cpi@rasppberrpi ~$が出てログイン成功
![]()
D初期設定のメニューコマンドを入力
Eメニュー4を選択してSelect Fメニュー11を選択しSelect
![]()
Gja_2つに*確認してOKボタン Hen_GB.UTF-8選択してOKボタン
![]()
Iメニュー4を選択しSelect Jメニュー12を選択しSelect
![]()
KAsiaja選択してOKボタン LTokyoAsiaja選択してOKボタン
![]()
Mメニュー4を選択しSelect Nメニュー13を選択しSelect
![]()
OGeneric 105-key(intl)PC選択してOKボタン POther選択してOKボタン
![]()
QJapanese選択してOKボタン RJapanese-Japanese(OADG 109A)選択してOKボタン
![]()
Raspberry Pi-12に続く・・・ Raspberry メニューに戻る