<Apache2とホームページ用ファイル> webサーバーと言えばApache2です、このApache2をインストールします。 1.sudo apt-get update 2.sudo apt-get install apache2 3.インストール直後にRaspberry本体のブラウザーから http://localhost/で接続する 下の画像が出れば成功続いて、WindowsPCからhttp://192.168.0.20/で接続して同じ画像が表示すればOK (IPアドレスは、自分のRaspberry側のIPアドレス)
ホームページ用ファイルは、/var/www/htmlに置きます。 http://localhost/(Raspberry側)あるいはhttp://192.168.0.2/(windows PC)で接続すると 最初に/var/www/htmlの中のindex.htmlが表示します。 このデフォルトのindex.htmlを自分用のホームページに内容を変更すれば基本的に完成です。 但し、友人・知人など外部からのインターネットを通しての閲覧はまだ出来ません。 それには、webサーバー用Raspberry Piに接続するための作業が必要です。 <モデムのポート開放とRaspberryのIPアドレス設定>で紹介しています。