最近、タブレットnexus7が重たくなって来たので別のタブレットにしたいと考えています。
現時点では、HUAWEI MediaPad T2 7.0かなと思っています。このタブレットは本体にSIMを入れて
ネット接続出来るのがいいです(wifiも可能)。今のnexus7はwifi接続専用なのでモバイルルータの
L-09Cが必要で、2つを携帯しなければなりません。最近は、2つ携帯するのが煩わしく感じるようになりました。

モバイルルータのL-09CのSIMはDMMモバイルの標準SIMですが、MediaPad T2はナノSIMなので標準SIMは使えない。
一つのSIMで、両方使えないか考えていたところ、ナノSIMサイズを標準サイズに変換出来るアダプタがあることを知りました。
このアダプタは、ナノ→マイクロ、ナノ→標準、マイクロ→標準の3通りの変換が出来ます。

現使用のSIMは、DMMモバイルの標準SIMを使っていますが、仮に標準SIMからナノSIMに変更すると3000円掛かります。
それで、別の格安SIM取扱店を検討した結果イオンモバイルのナノSIMにすることにしました。(早速契約しました)
イオンSIMにした最大の決め手は、販売店までチャリンコで行けて、当日に開通出来ると言うことからです。
容量1GBで480円/月、当月あまった分は来月に繰り越しできます。
現在、SIMはDMMモバイルの標準SIMとイオンモバイルのナノSIMの2枚を持っていますが、DMMモバイルの標準SIMは
10月末で解約予定です。

イオンSIMの画像                                              裏
 

SIMの取り外す前                                              SIMを取り外す
 

SIM変換アダプタは、数十円から数百円でありますが評価の書込みを参考にしてアマゾンで販売元APNショップの
278円を購入しました。

3種の変換アダプタが入っている袋(2袋入っていました)           SIMをはめ込んでシールを貼ります
 

上からイオンナノSIMとアダプタとシール                        SIMをアダプタに、はめ込む
 

アダプタの裏側にシールを貼ります(SIM外れ防止)               上がアダプタ変換したSIM、下は今まで使っていた標準SIM
 

今までのDMMモバイル標準SIMをL-09Cにセットした画像       イオンモバイルのナノSIMを変換したアダプタとL-09Cにセットした画像
 


<イオンモバイルSIMのAPN設定>

1.パソコンをワイヤレスLANが使えるようにする(有線LAN→無線LAN)
2.L-09Cの電源を入れる(SIMも差込んで置く)
3.アクセスポイントをL-09Cにして接続する
4.L-09C Connection Managerを起動する(デスクトップのショートカットをクリック) 


5.ログインしてNETWORKのところでイオンからもらった紙に書かれているAPN項目を入力して保存する
詳しくは、u-mobile SIM設定で紹介したリンク先の後半を参照
6.L-09Cの電源を入れ直して、接続OKです。

最後に、一番小さいナノSIMと、このSIM変換アダプタがあれば機器側のSIMサイズを気にしなくて大丈夫です。